2012年07月21日
ととろの忘れ物
サツキとメイの家の床下すぐのところに きらりと光るドングリひとつ。
周りを見渡すと 茂みの入り口にも もうひとつ。。。。
見失わないように 茂みのトンネルを たどっていくと ブルーベルの森にでます。
もちろん 奥の 大樹の中には ととろが スヤスヤ 寝ています。
おもいっきり でん!っと おなかに のって めいちゃんになったつもり~。
こんなところに 光るどんぐりひとつ。

ふと後ろを見ると 茂みの入り口にも ひとつ発見♪


次から次へと どんぐりは 続いています。



ドングリを拾いながら 茂みを くぐりぬけると そこには 開けた空間が。。。


ブルーベルの森の奥には 立派な大樹が

そしてそのなかには もちろん ととろが ぐっすりお休み中
おなかにでん!と 乗ってお楽しみください♪

ととろの森へは こちらから どうぞ♪
2012年07月21日
Free たくさん add9さんのお店
add9さんのお店 はじめて いってみました。
グループ参加させていただいていたけど お店ははじめてです。
もう おいしそう~な そして かわいい~~ 食べ物がた~くさんあって
それも 昭和な和風のたたずまいに とっても似合っているのです。
おまけに とっても ハイクオリティなのに Freeなものがたくさんなのです。
ちゃっかり Freeな おいしいものの ご紹介です♪
おべんとうシリーズ なにげなく キッチンの扉の奥に 梅干しの壺が。。。。w
!UPDATE! +9 Hinomaru Lunch(BOXED)
+9 juicy lunch box DX (rez me)

すいかのフルーツポンチ 冷蔵庫の上にあるところがいいかも~~~♪
+9 watermelon fruit punch(boxed)

テーブルいっぱい
チーズケーキと いろんな種類のトーストアレンジ&袋入りの食パンと 牛乳瓶♪
+9 various toast pack(boxed)
+9 cheese souffle cake - hole(boxed)
+9 fresh milk(rez me)

定番の お月様型 カットスイカ♪ すぐそばの レトロな扇風機いいかも~~~^^
+9 watermelon 18 slices dish

金魚鉢と で~~んって大の字になれちゃう おざぶとん
+9 goldfish mini tank set
+9 zabuton-gorone(rez me)CG

あゆの塩焼き
+9 ayu no shio yaki(rez me)

冷や奴に 3種類えらべるお汁物 そして つめたくてあま~い 水ようかん
+9 chilled TOFU with chopsticks(boxed)
+9 Japanese soup bowl(boxed)
+9 mizu youkan(rez me)for deco

あと LBで 麦茶もいただけます♪
お店には こちらから
グループ参加させていただいていたけど お店ははじめてです。
もう おいしそう~な そして かわいい~~ 食べ物がた~くさんあって
それも 昭和な和風のたたずまいに とっても似合っているのです。
おまけに とっても ハイクオリティなのに Freeなものがたくさんなのです。
ちゃっかり Freeな おいしいものの ご紹介です♪
おべんとうシリーズ なにげなく キッチンの扉の奥に 梅干しの壺が。。。。w
!UPDATE! +9 Hinomaru Lunch(BOXED)
+9 juicy lunch box DX (rez me)

すいかのフルーツポンチ 冷蔵庫の上にあるところがいいかも~~~♪
+9 watermelon fruit punch(boxed)

テーブルいっぱい
チーズケーキと いろんな種類のトーストアレンジ&袋入りの食パンと 牛乳瓶♪
+9 various toast pack(boxed)
+9 cheese souffle cake - hole(boxed)
+9 fresh milk(rez me)

定番の お月様型 カットスイカ♪ すぐそばの レトロな扇風機いいかも~~~^^
+9 watermelon 18 slices dish

金魚鉢と で~~んって大の字になれちゃう おざぶとん
+9 goldfish mini tank set
+9 zabuton-gorone(rez me)CG

あゆの塩焼き
+9 ayu no shio yaki(rez me)

冷や奴に 3種類えらべるお汁物 そして つめたくてあま~い 水ようかん
+9 chilled TOFU with chopsticks(boxed)
+9 Japanese soup bowl(boxed)
+9 mizu youkan(rez me)for deco

あと LBで 麦茶もいただけます♪
お店には こちらから
2012年07月19日
うさぎの親子
めずらしく みんなそろって 起きていた くろいこファミリー♪
ちょうど 近くに寄ってきたので SSをとってみました。

パパとママ そっくりで ひとなつっこくて てかてか光っている やんちゃ娘の Apricot をだっこ
Anzuが 気になるのかすぐにそばに来ますw

でもって なぜか ちゃっかり毎回写真に入っちゃうのが asura君だったり
ちょうど 近くに寄ってきたので SSをとってみました。

パパとママ そっくりで ひとなつっこくて てかてか光っている やんちゃ娘の Apricot をだっこ
Anzuが 気になるのかすぐにそばに来ますw

でもって なぜか ちゃっかり毎回写真に入っちゃうのが asura君だったり
2012年07月06日
七夕2 ☆彡
うさぎ島は ただいま七夕飾りてんこもり
たくさんの笹飾り と なぜか 金魚すくいのセット
金魚 5匹すくうと おおきな金魚が もらえます^^
おわんと ぽいを装着して 水中を つつくだけの 簡単操作

つついて遊んでいるのを じ~~~っと見ていたあとに
つぎつぎと ぽちゃんと とびこんでいったのは ウサギたち
うさぎすくい~~~ になってしまいました。
でも。。。。 うさぎをすくっても なにも もらえません
どんなに あちこちで うさぎがおよいでいても。。。。。^^;

うさぎたち どの七夕飾りの好みがわかれて それぞれ好きな飾りの下であそびます
そんな うさぎしまには こちらから♪
追伸 : 明日 7日(土曜日)に 花火大会が開催されます
時間は 21:00~22:00
場所は Totoro's Forest 桜橋付近 温泉の横です
今年の新作花火もあるみたい。
お時間のある方は お気軽に お越しください。

詳しくは ととろの森日記 をご覧ください
たくさんの笹飾り と なぜか 金魚すくいのセット
金魚 5匹すくうと おおきな金魚が もらえます^^
おわんと ぽいを装着して 水中を つつくだけの 簡単操作

つついて遊んでいるのを じ~~~っと見ていたあとに
つぎつぎと ぽちゃんと とびこんでいったのは ウサギたち
うさぎすくい~~~ になってしまいました。
でも。。。。 うさぎをすくっても なにも もらえません
どんなに あちこちで うさぎがおよいでいても。。。。。^^;

うさぎたち どの七夕飾りの好みがわかれて それぞれ好きな飾りの下であそびます
そんな うさぎしまには こちらから♪
追伸 : 明日 7日(土曜日)に 花火大会が開催されます
時間は 21:00~22:00
場所は Totoro's Forest 桜橋付近 温泉の横です
今年の新作花火もあるみたい。
お時間のある方は お気軽に お越しください。

詳しくは ととろの森日記 をご覧ください
2012年07月06日
七夕 ☆彡
土曜日は 七月七日。。。。。七夕です。
お天気は ちょっと残念そう。
せっかくのなので SLで 七夕飾りみながら のんびり~も いいかも^^
ととろの森にも 何カ所か 七夕飾りが 設置されています。
それぞれ 違う雰囲気なので 場所に合わせて
お友達とわいわい すてきな人とのんびり そして 一人で まったり。。。。^^
どうぞ すてきな時間を おすごしくださいな。
たぶん 週末 日曜日まで 飾ってあると思います。
サツキとメイの家 そば

うさぎのいる クローバーの野原

ここは 4人まで のんびりくつろげます。
でも ひとりでも 平気かも。。。。。
なぜなら ウサギたちが いれかわり たちかわり ごあいさつにきますw

うさぎ島は なんとなく 七夕祭り。。。。七夕飾りがたくさんです

追伸 七夕の日 当日は 花火大会があります。
お時間のある方は どうぞ いらしてくださいな^^
場所は こちら。。。。 桜橋付近です
お天気は ちょっと残念そう。
せっかくのなので SLで 七夕飾りみながら のんびり~も いいかも^^
ととろの森にも 何カ所か 七夕飾りが 設置されています。
それぞれ 違う雰囲気なので 場所に合わせて
お友達とわいわい すてきな人とのんびり そして 一人で まったり。。。。^^
どうぞ すてきな時間を おすごしくださいな。
たぶん 週末 日曜日まで 飾ってあると思います。
サツキとメイの家 そば

うさぎのいる クローバーの野原

ここは 4人まで のんびりくつろげます。
でも ひとりでも 平気かも。。。。。
なぜなら ウサギたちが いれかわり たちかわり ごあいさつにきますw

うさぎ島は なんとなく 七夕祭り。。。。七夕飾りがたくさんです

追伸 七夕の日 当日は 花火大会があります。
お時間のある方は どうぞ いらしてくださいな^^
場所は こちら。。。。 桜橋付近です